ナルティメットストーム4の基本テクニック
コンボキャンセルと奥義について少しコツを書いてみようと思います(・∀・)
Sランクは勿論、対人戦、ボーナス条件クリアには必至のテクニックなので良かったら参考にしてください(´・ω・`)
コンボキャンセル
コンボキャンセルとは通常攻撃中にチャクラダッシュを行う事で”コンボをリセットして”再び攻撃を続けるテクニックの事です。
チャクラダッシュ(△×)と攻撃(○最大6)の繰り返しで攻撃を途切れないようにするのですが、幾つか注意点もあります。
注意点
コンボキャンセルにはチャクラダッシュを使うので”チャクラが足らなければ継続出来ない”という欠点があります。
また、変わり身を使われた場合は相手が変わり身を使った”後”にコンボキャンセルをしないと追撃が出来ません。
応用編
コンボキャンセルを有効に使う為にはコンボの最後に奥義や忍術を使うことが大事です。
具体的なコマンドとしては
○○○○(もしくは○○○)→コンボキャンセル(△×)→○○○○→コンボキャンセル→△△○(奥義)もしくは△○で忍術
因みに○の途中でスティックで上などを入力すると打ち上げに繋がるキャラもいます。その場合もコンボキャンセルで追撃可能ですが、奥義、忍術はほぼ当たらないので注意(´・ω・`)
まとめ
まずはストーリーやフリーバトルで攻撃からのコンボキャンセルを練習しましょう。
・○○○→△×→○○○など
次にコンボキャンセルからの忍術を出す練習をしましょう。
・○○○→△×→○○△○など
更に慣れてきたらお気に入りのキャラクターで攻撃のパターンを考えて応用していきましょう。
奥義に関しては初速や攻撃方法(範囲接触やモーション)によって繋がるパターンと繋がらないパターンがあります。
直前の攻撃を○何回で止めるのが最適なのか?奥義や忍術を変わり身された場合はどうするのか?チャクラ残量の計算などなど。。。
100キャラ以上が参戦しているので、色々なパターンが存在します。
因みにオススメの練習キャラはサスケかイタチです(・∀・)